総合職&管理栄養士

Recruit

先輩社員インタビュー

【ツルハに管理栄養士?】未だ認知度の低いドラッグストアでの管理栄養士の仕事を知ってもらうために。

佐井

管理栄養士

6年目に店長・北東北管理栄養士リーダーに就任、ツルハHD能力開発部を経て店舗勤務へ

管理栄養士 佐井

  • 入社1年目(2014年)

    滝沢巣子店に配属

  • 入社6年目

    盛岡津志田店店長昇格、北東北管理栄養士リーダー兼任

  • 入社9年目

    北東北管理栄養士リーダー専任

  • 入社10年目

    ツルハHD能力開発部に異動

2014年に新卒でツルハに入社し、管理栄養士として多様なキャリアを積み重ねてきた。入社当初、管理栄養士の活動が整備されていない中、ドラッグストアにおける管理栄養士の重要性を広めてきた。店舗での店長勤務を経て、北東北管理栄養士リーダーに就任し、地域全体の活動をサポート。さらに、病院との連携プロジェクトや新人研修など、店舗外の活動にも挑戦した。結婚を機に東京へ移り、ライフステージの変化に対応しながら働き続けている。今後は管理栄養士が独立した部署や職種として活躍できる環境を目指し、店舗や会社全体に貢献する意欲を持ち続けている。

管理栄養士としての具体的な活動内容を教えてください。

管理栄養士として、まずはお客様に「管理栄養士がいること」を知ってもらう活動を中心に行ってきました。また、お薬相談に加えて、食事相談や健康診断の結果についてお声掛けをするなど、お客様の困りごとの解決に努めています。

管理栄養士リーダーって具体的に何をするんですか?

管理栄養士リーダーとして、運営本部内の管理栄養士のサポートや相談対応をします。また、外部イベントや相談会の企画運営も行っています。岩手県出身なので、北東北エリアで活動していました。

お客様からどんな相談を受けますか?

例えば、「腎臓病での食事」や「健康診断までに数値を改善したい」という相談があります。病院で相談しにくいことも、店舗だと気軽にお話いただけることが多いです。塩分制限のアドバイスなどもしています。

管理栄養士を目指す中で、ドラッグストアを選んだ理由は?

病院実習などで「死」に関わる重さに自信が持てず、病気になる前に予防する活動がしたいと思いました。それがドラッグストアを選んだ理由です。

全国に管理栄養士はどのくらいいるんですか?

現在、ツルハ全体では全国に300名弱の管理栄養士がいます。それぞれの運営本部に管理栄養士リーダーが配置されていて、私はその初代リーダーでした。

管理栄養士という役職を今後どうしていきたいと考えていますか?

管理栄養士がより活躍できる環境を整え、独立した職種や部署を作ることを目指しています。店舗や会社全体に貢献できる存在として、さらにその価値を高めていきたいと思っています。